老化による筋力、体力の低下を防ぐには?
2025年10月7日
みなさん、こんにちは。
D r.Ryoです。
今回は、このテーマでお話しします。
老化による筋力、体力の低下を防ぐには?
体力が落ちてきたと感じる瞬間、ありますよね。
例えば、階段を登ったときに息が切れるとか、以前は楽に持てた荷物が重たく感じるとか、夕方になると足腰がだるいなどなど。年齢を重ねると、筋力と体力の低下を実感するようになります。
これは気のせいではなく、医学的にも、40代以降から筋肉量は年1%程度減少していき、70代以降になると、筋肉量の減速スピードは加速するといわれています。サルコペニア、別名、加齢性筋肉減少症は生活の質を下げて、転倒、骨折、寝たきりにつながる深刻な要因となるのです。
筋力や体力は低下するメカニズム
年齢を重ねると、筋肉を作り出す能力が低下していきます。。ハーバード大学公衆衛生大学院の研究では、高齢者はタンパク質を摂取しても若い人ほど筋肉に変換するのが、しづらい状態になることが分かっています【Harvard T.H. Chan School, 2018】。
それだけでなく、運動不足も大きく拍車をかけます。スタンフォード大学の研究では、日頃、あめり歩かない人は筋肉だけでなく心肺機能の低下も早まり、体力のなくなりやすいとされています【Stanford Medicine, 2020】。
そして、睡眠不足、慢性的ストレスは筋肉の修復を妨げて、疲労回復しづらくなります。また、オックスフォード大学の研究では、不眠傾向のある高齢者は筋力低下が著しい顕著ことが報告されました【Oxford University, 2019】。
筋力・体力低下を防ぐための方法
筋肉を鍛えるには筋トレが不可欠で、有酸素運動と組み合わせることで体力が向上します。ウォーキング、ジョギング、スクワットや、腕立て伏せなどがコストがかからずに、効果的です。
それ以外には、食事も重要な要素です。タンパク質、ビタミンD、オメガ3脂肪酸を取り入れると、筋肉量の維持に有効とされています。ハーバード大学の研究では、魚、ナッツ類を摂取している人は筋力低下が緩やかになることが確認されています【Harvard, 2020】。
また、睡眠の質を高めることも意外と重要なのです。成長ホルモンは深いノンレム睡眠中に分泌されて、筋肉の修復、再生を支えます。
そして、意外と大切な要素がバランス力です。筋力が十分にあっても、バランスをとれなければ、身体を支えきれず転倒しやすくなります。つまり、体幹を鍛える運動やヨガなどのバランス感覚を鍛える習慣は、体力の維持に直結するのです
バランス力は、噛み合わせ
噛み合わせ、つまりバランスよく噛めることは、姿勢、バランスをとることに大いに関係があるのです。
東京医科歯科大学の研究では、噛み合わせがズレている、不安定な人は重心が揺れやすく、姿勢保持が困難になることが確認されています【TMDU, 2017】。また、スウェーデン・カロリンスカ研究所の研究では、キチンとした噛み合わせは前庭系や小脳が活性化して、バランス制御しやすくなる可能性があると報告されました【Karolinska Institute, 2018】。
つまり、正しい噛み合わせ は、筋力、体力、バランス力 を向上させる大切な要素なのです。
脳血流を増やして、体力を回復
正しい噛み合わせがもたらす効果は、脳血流の増加です。東京大学とカロリンスカ研究所の共同研究では、キチンとした噛み合わせによって脳の前頭葉や海馬の血流が増加することが示されました【University of Tokyo & Karolinska Institute, 2017】。
脳の活性化で、運動機能にプラスの変化が生まれて、効率的な動きが可能になります。結果として、体力全体の向上につながるのです。
解決策としてのトータルヘルスケアプログラム®
こうした論文ベースの知見を医療に落とし込んだ治療プログラムが、トータルヘルスケアプログラム®です。
このプログラムは。最大100時間以上かけて噛み合わせ・筋肉・姿勢・生活習慣を徹底的に分析し、奥歯の粉砕能力を極限まで引き出します。
奥歯でキチンと噛める状態を作ることで、脳血流が増えて、バランス力や体力が自然に回復しやすくなり、底上げされるイメージです。筋力や体力低下に悩む方にとっては、このプログラムは新しい解決策といえると思います
補足として、このプログラムは日本国特許庁から2つの商標登録を取得しています。この事実が、唯一無二の信頼できるプログラムであることを裏付けています。
まずは、プレミアムコンサルテーション
トータルヘルスケアプログラムを希望される方は、まずプレミアムコンサルテーションのお申し込みが必須となります。初回六十分、現在の体力や噛み合わせの状態を丁寧に評価し、プログラムが適しているかどうかを一緒に判断します(自由診療・税込十一万円)。
ここでの時間は、未来の自分の可能性を探る大切なステップとなる、特別な体験です。
最後に
筋力や体力低下は、誰にでも訪れます。しかし、運動、食事、睡眠、ストレス管理といったことを見直すことによって改善する可能性があるのです。結局、大切なのが、バランス力と噛み合わせの関係になります。
奥歯でキチンと噛める噛み合わせは、脳を活性化させて、体力を引き上げる基盤を作ります。その状態を科学的な裏付けを基に、整えられるのが、唯一無二のトータルヘルスケアプログラム®です。
筋力や体力の衰えを感じている方にとって、このプログラムは信頼に足る選択肢になると考えています。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
みなさんの、これからの未来が明るいものであることを信じています。
このコラムが、そのお手伝いになれば幸いです。
統括院長 Dr.Ryo
コラムは玉川中央歯科クリニック(世田谷区)とウエスト歯科クリニック(目黒区)で、それぞれ掲載しています。ぜひもう一方のホームページも合わせてご覧ください。